運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-11 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そこで、その種子の開発に後れを取った、あるいはこれから国際競争化していきますから、国際競争の中でもうからぬ仕事やって太刀打ちできるかというとできませんから、これ、国が原種や原原種をちゃんと保存し研究していくという体制をつくらぬと、やりたい都道府県はさせていきますなんて言っちゃったら駄目ですよ。  なぜなら、都道府県は、やるんだったらそれは財政も確保せぬといけない。

儀間光男

2015-03-25 第189回国会 衆議院 総務委員会 第10号

会計検査院からは、取引を通じて関連団体に過剰な利益を与えることにならないよう努力しろと言われておりますので、我々も、さっきも出ましたけれども、委託業務でも、番組制作から清掃や警備まで、可能なものは競争化を進めてきた。それから、できるだけNHK取引での利益が余り過大に出ないように、そういう形での原価調査なども実施しております。

吉国浩二

2014-05-27 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

また、連結子会社で実施しないこととした業務については、市場競争化により競争性のある発注契約を行っております。  今後、更新事業を進めるに当たりましても、新技術の活用や合理的な施工方法採用等による更なるコスト縮減を進めるとともに、引き続き経営全体の効率化に努めるよう、各高速道路会社を指導してまいりたいと考えております。

徳山日出男

2013-03-21 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

それから、もう一つ心配なのは、いわゆる国際化国際競争化がどんどん進む中で、とりわけ、外国との租税条約あるいは納税の協定書等々、外交案件がどんどん積み残されていっています。ゆゆしき問題で、国益を著しく損なっています。WTO、また、これからのTPPあるいはRCEP、FTAAP、それぞれ、これからたくさんの外交案件、関係が出てきますよ。しかし、どんどん残っているんですよ。これは大変大きな問題です。  

衛藤征士郎

2010-03-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第10号

自主共聴への地上デジタル放送導入促進、特に先ほどの、九八%をカバーする鉄塔を建てるような、局をつくるような仕事でございますが、そういうものの競争化を図ったところ、十九年度に比しまして、百十件、九億円の増となっております。  現在、NHKでは、番組制作関連以外で、二十五年度には金額ベースで全体の四〇%超の競争化を目指して努力しているところでございます。

金田新

2010-03-17 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

一時は三百ぐらいあったんですが、電力との自由競争化の中で吸収合併が行われています。  ただいまの話は、それぞれの業者も鋭意努力して、幹線はほとんどかえてきたと思うのでありますが、個人個人のおうち事業者内部へ引きます管について、やはり負担が生じますので、特に高齢者のおうちなんかでは、跡取りも住まないのにそんなことにお金をかけたくないというお声が強うございます。

中井洽

2007-06-13 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

三つカテゴリーでその仕事を再編しようということで、一つは、管理瑕疵とか企業信用に直結するコア業務会社自体内部化をする、それから、グループとして経験ノウハウ技術の保有、蓄積が必要な業務子会社化をする、三番目でございますが、委員御指摘の維持修繕あるいは保全点検、そういうものにつきましては市場性を有するということで、市場性を有する業務競争化を図っていく、そういう三つカテゴリーで仕分けをしております

宮田年耕

2007-02-21 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

もちろん、失われた十年ということで、国際競争化されてきた中で、企業がどうしても低賃金でいい商品をつくって国際競争したい、これもわからないわけではない。企業も存在しなければ働く人もいないわけですから。しかし、ここは、企業だって、逆に、ちゃんといい人々を採用して、その中で利潤を上げることが、グッドエンプロイヤーというのか、企業社会的責任も大事な視点だと私は思うんですね。  

谷畑孝

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

いわゆるファミリー企業の再編の基本方針としましては、当社が新たに出資、設立する専門子会社が行うことを基本とし、管理化し、企業信用に直結する業務及び経験ノウハウ技術蓄積が必要な業務内部化し、市場性を有し、一定規模で計画的に実施できる業務市場競争化していくということを基本としております。  

青野捷人

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

その際、重要なことは、入札制度だけではなくて、その業務移管あるいは入札条件設定、つまり、設計図をきちんとつくり、その実現が可能かどうかの検証ができるようなシステムを導入しなければ、下請、再下請孫請というような事態が当たり前の社会になっておりますが、これは非常に労働条件設定においては異様なことと考える必要があるわけで、そういったことを過度に競争化させていくことは、結局サービスそのものの劣化を招

永山利和

2006-02-06 第164回国会 衆議院 予算委員会 第5号

サッチャーが言ったのは、あの七つの海に日の没することがないと言われていたときの英国、つまりビクトリア朝時代英国人が持っていた公に貢献するあの気持ちを取り戻すために、私はこの市場化競争化をやっているんだと。  だから、市場化競争化目的じゃないんですね。その向こうに何か大きな国家として、宰相としての目的がある。それは、総理がさっき中川さんとの間にやりとりされたことで私はいいと思います。  

伊吹文明

2006-02-06 第164回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それは根本的に言うとどういうことかというと、みんなこれは市場化競争化弊害というのを知っているんですね。こんなことはだれだって知っているんですよ。そして、人間の英知は、この弊害を抑えていくために二つの政治思想というものを提案しているわけですね、ずっとやってきた。一つは、経済学の分野でいうとケインズですよ。市場というのは失敗するんだから、政府が入っていっていろいろなことをやってやる。  

伊吹文明

2006-02-06 第164回国会 衆議院 予算委員会 第5号

しかし、日本国家を動かしていく今の時代認識として、市場化そして競争化というのは、私はもう避け得ないというか、これしかないプリンシプルだと思いますよ。ただ、そのアクセルで動かしていった日本が、残念なことをやる人がいないようにするという努力をやはり政治家はしなけりゃいけないということなんだと思うんですね。  

伊吹文明

2004-02-24 第159回国会 衆議院 予算委員会 第16号

だから、小泉改革の、道路改革の一番ずっと果てが、これは民営化が、民営化といったって、僕はしょっちゅうやじで言っていますけれども、民営化というのは実は競争化のことなので、サービスを競い合わなければ、ただ株式会社にしたって余り意味がないんです、これは。だから、高速道路なら高速道路料金が下がっていく、サービスがよくなっていく、そういうことが民営化のええところなんですよ。

河村たかし

2001-06-05 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

油田開発政策の問題も同様でありますが、政府がもう少し前の段階から石油産業基盤強化という問題を正面からとらえて、特に国際競争にたえていけるような競争化政策を展開していれば、現状は大きく違ったものになっていたのではないかと、このように考えております。  一体何がこの重要な改革をおくらせたのか、その要因と背景的事情について、まず最初に大臣から見解を承りたいと思います。

藁科滿治